富海へようこそ

「おいでませ富海」ホームページへよくいらっしゃいました!
富海を元気にする活動をしている「富海地域活性化協議会」という会の会長をしています。福井清治です!
 防府市富海は山口県の南部に位置し、江戸時代は山陽道の宿場町として栄え、江戸時代末期には明治維新の志士たちを飛び船といわれる飛脚船で大阪まで運んでいまいました。海水浴場周辺には別荘や宿泊宿があり、夏には大勢の海水浴客で賑わっていましたが、南沙織さんが歌った「17才」のように今は誰もいない海となってしまいました。
 私たち活性化協議会は、2023年から山口大学の協力を得て「誰もいない海と地域の復活プロジェクト」と題し、豊かな自然環境を活かしたイベントなどを開催し、地域の将来を担う若者世代が「暮らして楽しい」「住み続けたい」と感じられるような魅力ある地域づくり事業に取り組んでいます。また、地域で頑張っている方々のサポートや地域の情報発信、観光促進事業にも取り組んでいます。
 富海の魅力をこのホームページにまとめて頂いてます!ぜひ皆さん富海に遊びに来て富海の良いところを満喫して下さい!            

 

とのみのええところ

とのみのええところ・教育

富海では小中一貫教育が行なわれており、外国人講師が授業をしてくれる英語教育は子供達からも人気で全国テストでも良い結果を残すことが出来ています。

教育

とのみのええところ・暮らし

地元の美味しい食材が安く購入できる直売所や店舗、また地元の企業さんがデイサービス事業を行うなど地域の暮らしの安心を地域で守るため協力してくれています。

暮らし

とのみのええところ・歴史・文化

歴史溢れる富海の魅力を伝えるための継承活動、子供達を交えた交流、藍染などの文化を若い世代へ継承するための活動が活発に行なわれています。

歴史・文化

とのみのええところ・レジャー・スポーツ

では夏は海水浴場、全国3位にもなったビーチサッカーなど豊かな自然の中で様々な取組が行なわれています。

レジャー・スポーツ

とのみのええところ・農業

寒暖差のある棚田で作られるお米を始め、夏は涼しく冬は暖かい気候を利用し美味しい果物や野菜が作られています、新たな新規就農者も増えてきています。

農業

とのみのええところ・飲食

お料理、そして地元のあたたかい店員さん地域を知るために安心して利用できる飲食店、昼夜問わず楽しめます。

飲食

AIMA琴音の滝天神みかんブルーベリー工房あおいちご草衣(そうい)富海海水浴場食堂 きいさんねー一般食堂 京 みやこカラオケ屋さん「アキラ」夕焼け宿 民泊 富海の家